お手軽な韓国製セルフまつげパーマキット、シルキーロールズ

まつげパーマ、お気に入りのお店でずっとしてもらっていたのですが、担当の店員さんが変わって仕上がりがいまいちに。

ならもうセルフでいっか?!となり、
セルフまつげパーマキット、買いました!

20220101151246e21.jpg

20220101151245552.jpg


韓国製のシルキーロールズ。
一回ずつパーマ液が使い切りになっていて、10回分のセットです。
2500円ぐらいなので、一回あたり250円ぐらい。
お店でやってもらうよりだいぶ安上がりです。

セルフまつげパーマは、10年以上前にく○くる本舗というところのものを使ったことがあります。

当時はまつげパーマのロッドが針金をシリコンでくるんだ構造のもので、私には固くてまぶたのカーブに合わせるのが難しかったです…
ロッドが合わなくてまつげがバラバラの方向になったり毛がチリついたり…

今は改良されているのかもですが、その当時は使いにくくてすぐに使うのをやめてしまいました。

なので今回も失敗するかも…と思いつつも、評判が良かったので気になって購入。
韓国から発送なので、私はタイミングが悪かったのか到着までかなり遅かったです。

で、到着してから使い始めると、結論から先に言うと、使い心地がとても良かったです!!

ロッドが柔らかいシリコンなのでまぶたのカーブに沿いやすく、サイズも3種類。

202201011512449fe.jpg

パーマ液は使い切りタイプなので清潔です。

しばらく私が調べていないうちに、セルフまつげパーマも進化しているんですね…!
道具が洗練されていてびっくりです。

使い方はYouTubeとかで見られるので参考にしながら、私は1剤も2剤も放置時間は各10分ほどでやっています。

お店と変わらない仕上がりとまでは言えないけれど、やるのとやらないのとではマスカラのやりやすさが全然違います。

実はここまでの記事↑ は数カ月前に書いていて、その後もこのまつげパーマを4週間ごとに使い続けました。

まつげの上げ方はその時々でやや仕上がりが悪かったりはしますが、お値段が安くお店に通う手間がないのでとても満足しています。

ただ、本来はまつげパーマは自分でやるものではなく長期的な安全面はどうかな?とも思っているので、おおっぴらにおすすめはできないのですが…

ただ、私はチャレンジしてみて良かったです。




関連記事